それってどうなの?HW屋さん

2006/04/29 | By KUMA | Filed in: 戯言.

やっとこさ、HW屋さんが使うHWを決めてくれて、さてドライバをどう設計したものか※1とデータシートを読んで見たらあら仰天。
—ここから専門的な話が出ます。一般人の方は読み飛ばしていただいて結構です。—
シリアルフラッシュメモリをSPI接続するってあたりで、SPI接続のSlave側のFlashメモリと、SPIのHost側のモジュールを選定してもらったんです。
んで出てきたのが下の通り。
Flash側は一通り命令を実行するまで(例えばReadなら指定したデータ数読むまで)CSを下げっぱなしで処理しなきゃならんのです。
Host側は一バイトごとにCSが上げ下げするモジュール。
—ここまで—
で、要するに論理的につながりようが無いHWを使うと、HW屋が言ってきたわけですよ。
とりあえず、私のほうで「ちょwwwこれwwwつながらなスwww」って突っ込んだら※2、たぶん繋がると思って見てなかったとかぬかしやがりましたよ。
もうね、お前は何を見て選定していたんだ?と。
ま、このおかげでGW休めることになったからまぁいいんですけど※3・・・( ゚д゚)、ペッ
っていうようなことはHW屋さんでは日常茶飯事なんでしょうか?>HW屋さんの真鳥栖
※1:完全にカスタムなので自分でドライバ書く必要がある。
※2:さすがに会社でお客様相手に2ch語は使いません。
※3:休める要因はこれだけじゃないです。ほかにも半年前に決まってるはずの要求仕様がいまだ根本的なところすら決まってないとかwww


2 comments on “それってどうなの?HW屋さん

  1. 真鳥栖 より:

    HW検証をやらない時点で・・ハハハ
    ホストはCPUか何かかな?恐らく能動素子自体にそんなに
    詳しくないんだと・・。
    アレな感じな人ぽいから、念の為論理レベルも
    見といた方が良いんじゃない?(信頼感ゼロ)
    仕様が判らないからなんとも言えないけど、
    どうしても繋ぎたいならホスト・メモリ間に
    CS制御用に簡単な論理回路組むしかないかもね。
    長々と書いたけど日常茶飯事な人はいます。
    一度失敗しないと意識変わらないんだよね、そういう人・・

  2. KUMA より:

    回答どもです。
    とりあえず、修正じゃなくて違うマクロをどっからか探す方向みたいです。
    SW屋がデータシート読めないで、レジスタ操作しかできないLVだったらえらいことになるところでしたw