Archives: c/c++

Linux CでUDPのRequest/Responseクライアント通信

2012/02/16 | By KUMA | Linux CでUDPのRequest/Responseクライアント通信 はコメントを受け付けていません | Filed in: 技術メモ.

自社の製品でUDPを使ってRequest/Responseのデータを返す機器を採用することになったのだが、RequestのSourcePortにResponseを返す作りになっていたので、その時の実装をメモ。 こことここ • Read More »

Tags: , ,

C言語でSNMPの送受信

2010/07/14 | By KUMA | 1 Comment | Filed in: 技術メモ.

世の中、SNMP AgentをC言語で実装する記事はあるのだが、SNMPマネージャをC言語で書く記事がないなぁと思って、C言語からコマンドラインのsnmpgetをpopenで呼んだりしてたのだが、オーバーヘッドの大きさに • Read More »

Tags: , ,

SQLite3 strftime関数とsyslog出力の組み合わせで、gccの最適化どハマリ

2010/06/08 | By KUMA | SQLite3 strftime関数とsyslog出力の組み合わせで、gccの最適化どハマリ はコメントを受け付けていません | Filed in: 技術メモ.

これと似たような問題だったのだが、strftimeを使用したSQLをデバッグのためSYSLOGで出力したところ、gccの-O0では何も問題なく出力されるのだが、-O1以上の最適化をかけるとセグメンテーション違反で落ちた。 • Read More »

Tags: , , ,

std::stringを返すsprintfっぽい関数

2010/05/12 | By KUMA | std::stringを返すsprintfっぽい関数 はコメントを受け付けていません | Filed in: 技術メモ.

長めの定型文を出さなきゃならんコードを書く必要があるのだが、perlではパフォーマンス的に厳しいので、c++/stl環境でsprintfっぽい動きをしてくれるものを(自分で作るのはかったるいので)探していた。 すると、こ • Read More »

Tags: ,

SQLite3.5.9 sqlite3_mprintfのバグ?

2010/04/30 | By KUMA | SQLite3.5.9 sqlite3_mprintfのバグ? はコメントを受け付けていません | Filed in: 技術メモ.

Debian LennyのパッケージとなっているSQLite 3.5.9でstrftime関数とsqlite3_mprintfの組み合わせでどうもバグを踏んだっぽい。 ↓な感じのコードを書いたら、再現。 そしたらこんなふ • Read More »

Tags: , ,

SQLite3でPreparedStatementを使用する

2010/04/19 | By KUMA | SQLite3でPreparedStatementを使用する はコメントを受け付けていません | Filed in: 技術メモ.

SQLite3で大量(といっても数百件だが、組み込みでCPUが貧弱かつトランザクションが必要なため出来る限り処理を早くする必要がある)にSelect/Insert文を発行する可能性があるパターンが出てきてしまったので、高 • Read More »

Tags: , ,

コーディングスキル判定リファクタリング #makeplex

2010/04/10 | By KUMA | コーディングスキル判定リファクタリング #makeplex はコメントを受け付けていません | Filed in: 技術メモ.

先日のコードが2時間でできた物だったので、制限時間の残り1時間を使ってリファクタリング。 yahooニュースとかについてたコメントで麻雀を知らない人が不利とかかかれてたりしたけど、そういう人は文章をきちんと読まず早とちり • Read More »

Tags: