Archives: linux

DebianLennyでAR8151のNICを認識させる

2012/03/02 | By KUMA | DebianLennyでAR8151のNICを認識させる はコメントを受け付けていません | Filed in: 技術メモ.

最近のLenovoのノートPCにはAtherosのAR8151っていうNICを積んでいるのだが、Linuxのカーネルは2.6.36以降の対応とのことでLennyで対応するのは大変面倒だったので、ドライバ認識させるまでの手 • Read More »

Tags: , , , , ,

Linux CでUDPのRequest/Responseクライアント通信

2012/02/16 | By KUMA | Linux CでUDPのRequest/Responseクライアント通信 はコメントを受け付けていません | Filed in: 技術メモ.

自社の製品でUDPを使ってRequest/Responseのデータを返す機器を採用することになったのだが、RequestのSourcePortにResponseを返す作りになっていたので、その時の実装をメモ。 こことここ • Read More »

Tags: , ,

Debian Lennyで挿しっぱなしのUSBメモリをudevとusbmountで自動認識させる

2011/06/09 | By KUMA | Debian Lennyで挿しっぱなしのUSBメモリをudevとusbmountで自動認識させる はコメントを受け付けていません | Filed in: 技術メモ.

題名の通り。 基本的には で済むと思っていたのだが、rc.localに入れてもなぜかだめだった。 仕方がないので、cronで定期的にtriggerを叩くようにして、多重にマウントされても困るので、 マウント済みのUSBメ • Read More »

Tags: , , ,

debian lennyでeclipse Helios

2011/03/28 | By KUMA | debian lennyでeclipse Helios はコメントを受け付けていません | Filed in: 技術メモ.

前にlennyをGanymedeを動かしたエントリを書いたけど、同じことしようとしたらミラーが無くてアホみたいにダウンロードに時間がかかっていたので、Heliosを動かすようにした。 大雑把に手順を SunのJDK6を入 • Read More »

Tags: , , , ,

ノートPCのLinuxサーバにおける、内蔵バッテリのUSP利用

2011/03/17 | By KUMA | ノートPCのLinuxサーバにおける、内蔵バッテリのUSP利用 はコメントを受け付けていません | Filed in: 技術メモ.

これまで瞬電や短期間の停電に対してのバックアップ電源として期待して、ノートPCをサーバとして利用してきたが、東電の計画停電下において十分なバッテリー容量を確保できないので、バッテリー容量の低下に合わせて、自動的にシャット • Read More »

Tags: , ,

Debian Lennyでcronが動かない!?

2010/10/25 | By KUMA | Debian Lennyでcronが動かない!? はコメントを受け付けていません | Filed in: 技術メモ.

Linuxの製品として売り出す関係でセットアップの自動化を進めていたのだが、 そのテスト中どうにもcronで記述した処理が動かない現象にあたった。 セットアップ手順としては、cronはLennyの基本インストールで勝手に • Read More »

Tags: ,

unetbootinでdebian lennyのインストールでハマる

2010/10/21 | By KUMA | unetbootinでdebian lennyのインストールでハマる はコメントを受け付けていません | Filed in: 技術メモ.

Netbookをサーバに仕立てるため、debian lennyを入れるのだが、残念ながらCD-ROMドライブがないため、USBメモリからインストールすることになった。 そこで、unetbooinを使うことにし、USBメモ • Read More »

Tags: , , ,

Web技術者のための大規模サービス技術入門

2010/07/29 | By KUMA | Web技術者のための大規模サービス技術入門 はコメントを受け付けていません | Filed in: 戯言.

「Web技術者のための大規模サービス技術入門」をタイトルだけで購入。 はてなのインターン向けの教材がベースということで、正直とくに目新しいものは見て取れなかった。 しかしこのレベルをインターンの子がこなせるっていうのは、 • Read More »

Tags: ,

C言語でSNMPの送受信

2010/07/14 | By KUMA | 1 Comment | Filed in: 技術メモ.

世の中、SNMP AgentをC言語で実装する記事はあるのだが、SNMPマネージャをC言語で書く記事がないなぁと思って、C言語からコマンドラインのsnmpgetをpopenで呼んだりしてたのだが、オーバーヘッドの大きさに • Read More »

Tags: , ,

lighttpdの困った挙動

2010/06/14 | By KUMA | lighttpdの困った挙動 はコメントを受け付けていません | Filed in: 技術メモ.

Webサーバをapacheからlighttpdに移行する過程で、httpでリクエストしたコンフィグファイルがちゃんと読めなくなっていた。 なんでかと思って、WireSharkで拾ってみたところ、Content Typeが • Read More »

Tags: ,